-3月ダイ改 習志野運輸区17行路-
    津田沼~中野間4往復!
    306・4kmの超ロングラン行路 
      「事故が起きる」の声が上がっている!  3月ダイ改の行路・交番が提案され、各支部でダイヤ検討が行われている。 
     その中で、習志野運輸区において、とんでもない行路が設定されている。左の行路表を見てもらいたい。平日の17行路(習志野運輸区泊)だ。初日に津田沼~中野を3往復、明けでさらに1往復、合計4往復という行路が設定されている。 
     これまでも、津田沼~中野2往復に千葉や三鷹、お茶の水が付くことはあったが、初日に3往復などという行路はこれまでにないものだ。 
     乗務キロも306・4kmというように、超ロングラン行路だ。 
     しかも、初日に中野までの3往復を乗務し、明けで朝のラッシュ時間帯を乗務するのだ。睡眠時間もまともにとれない中で睡魔との闘いが強いられることになる。 
     こんな行路に対して職場では、「もの凄く重くなっている」「こんな行路じゃやってられない」「事故が起きる」との怒りの声が上がっている。 
   「育児・介護」を理由にして導入した短時間行路を、現行の2本に加えさらに2行路増やし、残った部分を他の一般行路に振り分けたために17行路のような今までにない酷い行路ができたのだ。このまま黙っていたら、さらに劣悪な行路が強制されることになる。職場から反対の声を上げよう!3月ダイ改阻止へ闘争体制を確立しよう!反合・運転保安確立へ、全力で闘いぬこう!
  当面する行動について  
  ■1047名闘争勝利ーJR採用!
    2・10国鉄集会   
   日 時 2月10日(日)
    16時~ 
    場 所 市川市文化会館小ホール 
    *1047名解雇撤回ーJR採用に向けて、全支部からの結集をお願いします。   
  ■第70回動労千葉定期委員会   
   日 時 2月24日(日)
    13時~
    場 所 千葉市・DC会館 
    *3月ダイ改阻止、19春闘勝利に向けて成功をかちとろう! 
     ■動労千葉結成40周年記念レセプション    
  日 時 4月7日(日)
    13時~
    場 所 千葉市内 
    *79年3月30日の動労千葉結成から40周年を迎えます。記念レセプションへの結集をお願いします。  |